長期優良住宅
長期優良住宅【全商品標準仕様】
国が定めた長期優良住宅認定制度(いい家を建てて、きちんと手入れして、長く住む)の
基準をクリアした住宅です。
所轄行政庁に申請をして認定を受けると「認定長期優良住宅」となり、減税や住宅ローンの
金利引き下げなどの優遇を受けることができます。
詳しくは、ご来社時にご説明致します。
プロの目線からご提案。島根県雲南市の注文住宅・新築戸建てを手がける工務店なら当社へ。
2022年3月15日
長期優良住宅【全商品標準仕様】
国が定めた長期優良住宅認定制度(いい家を建てて、きちんと手入れして、長く住む)の
基準をクリアした住宅です。
所轄行政庁に申請をして認定を受けると「認定長期優良住宅」となり、減税や住宅ローンの
金利引き下げなどの優遇を受けることができます。
詳しくは、ご来社時にご説明致します。
断熱性能(ZEH基準)【全商品標準仕様】
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の頭文字をとった略称で、
エネルギー消費量が正味ゼロ住宅のことをいいます。
アレックス創建では、屋根・外壁・床に使用する断熱材を従来の建材より高性能の物を使用したり、
断熱材の厚みを厚くしたりして断熱性能を高めて地域区分別のUA基準値以下になるようにしています。
この「UA値」とは、正式に「外皮平均熱貫流率」と呼ばれ住まいの断熱性(家全体の熱の出入りの
しやすさを表し、外壁や屋根、床などの外皮に求められる性能)を示す数値で、UA値が小さければ
小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高いと言えます。
高断熱高気密住宅にすることにより、各部屋ごとの温度差も小さく「夏は涼しく冬は暖かく」と快適に
過ごせ、急激な温度変化での心臓発作や脳卒中を引き起こす「ヒートショック」の心配もありません。
デュポン タイベックシルバー
木造住宅を建てる場合に、家の内側の湿気を通気層を通して外に出し、雨水の侵入を防ぐものとして透湿防水シートを使用します。この透湿防水シートは、壁の中の結露を防ぐためにも使われます。
アレックス創建では、この透湿防水シートにデュポンのタイベックシルバーを採用しております。
タイベックシルバーは、高密度ポリエチレン不織布タイベック®にアルミニウムを蒸着させ、さらに繊維の一本いっぽんにアルミニウムの劣化を防ぐ抗酸化樹脂コーティングを施した遮熱シートです。
薄い防水フィルムに透湿アルミニウムを挟んだだけの他社製品とは異なり、長期間使用しても遮熱性、防水性の劣化が少ない、強靭な建材です。
タイベックシルバーは通気層構法における外装下地材として、トータルバランスに優れた8つの性能を
発揮します。夏涼しく冬暖かいという遮熱性能と、躯体の劣化や腐敗を防ぐ透湿・防水性能、そして
それらが長持ちする優れたシートです。
①遮熱性赤外線の約85%を反射
②遮熱耐久性アルミニウムの酸化劣化を防止
③透湿性湿気を逃がす無数の隙間
④防水性高密度繊維が水をブロック
⑤防水耐久性防水性残存率97%
⑥強靭性施工による損傷にも強い
⑦夏型結露にも有効な遮熱
⑧防蟻防腐剤の影響を受けにくい
夏は強い日射しで高温になった外装材から室内に向けて輻射熱(赤外線)が放射され、躯体が温められます。
タイベックシルバーはこの輻射熱を通気層内で反射させることにより、室内への熱移動を抑え、住まいを
快適に保ちます。
冬はアルミニウムの低い赤外線放射率により室内からの熱の放射を抑え、魔法瓶のような効果を発揮します。
室内の暖房の熱は躯体や断熱材を伝わり、次第に通気層に向かって熱を放射してしまいます。
タイベック®シルバーはこの熱損失を抑えて室内を暖かく保つことができます。
耐震等級3
「2016年に起きた熊本地震」では、最大震度7の地震が2回観測されるなど、過去に例を見ない大規模な地震が発生しました。震源地付近では、「耐震等級3」で設計された住宅はほぼ無被害もしくは軽微な被害状況であったことから改めて地震に対する家の耐震等級の重要性が注目されています。
アレックス創建では、全棟で耐震等級3を取得可能な仕様としています。
NODA 構造用ハイベストウッド
土台、柱、横架材を、HBW(構造用ハイベストウッド)で一体化し、構造用合板などを利用し剛床と
することで、全体を一つの箱にし、壁面全体で外力(地震力・風圧力)を受け止め、バランスよく
分散し、軸組みの接合部への力の集中を緩和することですぐれた耐震・耐風性能が得られます。
このように構造用ハイベストウッドを張りつけた耐力壁は、水平力に対して面材のせん断力で抵抗
します。
通気工法の下地材として最適!住宅の耐久性を高めます
通気工法は、外装材との間に適切な通気層を設けることで、内部結露により壁内に生じた湿気を
すみやかに屋外に排出させるものです。構造用ハイベストウッドは、他の面材と比較して透湿抵抗が
低く、壁内の湿気をスムーズに排出して、住宅の耐久性を高めます。
構造用ハイベストウッドは「長期優良住宅認定基準」項目に対応します
高耐水性、シロアリ・腐朽菌にもすぐれた抵抗力を発揮します